ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

なちゅスポ入室者数
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ご意見箱↓
QRコード
QRCODE

2009年01月16日

屋形船orドーム船

natural EYE'S  from たかちゅう


~ 適材適所の仕掛け選び   ~


ワカサギ釣行は今シーズンも順調に回数を重ねています(^^)丿

毎回!野尻湖ばかりでしたが 今シーズンは山中湖へも足を運びました。
場所も変われば仕掛けも変わる。

山中湖釣行の時 「野尻と一緒でイイや~」
なんて思ったら結構大変な思いをしました(ーー;)

各メーカーで出している “場所専用設計”は 本当に良く考えられているんですね。

愛用はバスもトラウトもワカサギもすべて がまかつ製です

屋形船orドーム船
           こちらが野尻湖用
水深も深く 広く棚を取れるのと、屋形船はスペースも確保できるので針の間隔が広く仕掛けの全長1m前後。


屋形船orドーム船
          で、こっちが山中湖用

山中湖のドーム船は 隣人の方と近く非常に狭いスペースでの釣りが強いられるため、トラブルが少なく 取り回しの良い仕掛け。
全長50cmぐらいの短寸仕様が使いやすいです。


針の形や夜光の有無などもあって選択肢が本当にたくさん!汗
実際釣果も その選択次第で大きく変わるので、お店で仕掛けを選んでいる時点から釣行が始まってる感じがしますね!(^^)!

私はいつも釣行前に各種類お気に入りは3枚ずつぐらい買って行きます。
今年もあと何回行けるかな??キラキラ


☆部長たかちゅうのオススメ☆
がまかつ(Gamakatsu) F1ワカサギ スターファイバー仕様
がまかつ(Gamakatsu) F1ワカサギ スターファイバー仕様

とにかく仕掛けの種類たくさんあります^_^;
釣り場の特性をよく知ることも大切ですね




にほんブログ村 釣りブログへ

同じカテゴリー(★たかちゅうの部屋)の記事画像
秋野尻!まさかのハイプレッシャー
ポイントはワカサギ釣り師!木崎湖
3年ぶり真夏の榛名湖
木崎湖朝イチ限定釣行
今シーズン初榛名湖!大雪中断
超強風のあづみ野FC
同じカテゴリー(★たかちゅうの部屋)の記事
 秋野尻!まさかのハイプレッシャー (2015-10-22 21:39)
 ポイントはワカサギ釣り師!木崎湖 (2015-09-30 22:10)
 3年ぶり真夏の榛名湖 (2015-09-12 22:00)
 木崎湖朝イチ限定釣行 (2015-06-24 22:32)
 今シーズン初榛名湖!大雪中断 (2015-04-29 22:00)
 超強風のあづみ野FC (2015-03-31 16:21)

Posted by なちゅスポクラブ at 10:00│Comments(4)★たかちゅうの部屋
この記事へのコメント
ワカサギいいねぇ~。一度やってみたいですわ

しかし行く場所によってちゃんと仕掛けも売ってるのね~
Posted by ratrat at 2009年01月16日 22:59
ratさん こんにちわ

ワカサギ楽しいですよ
ピクニック気分でおにぎりやお弁当
お菓子とか食べながらのんびり釣りをするのも
結構いいです(笑)

食べてもおいしいですし
仕掛けは現地とその近郊で釣り場別のが売ってますが
ちょっと遠めの釣り場にって時には見つからないですよ

似たものを(中は同じかも)選べばいいのですが
山中湖行くのに檜原湖仕様とかってなんだかなぁ〜
って気分になります

こういう時はどこどこ仕様って
書いてないもの選びます(笑)
Posted by 部長たかちゅう at 2009年01月18日 13:10
こんにちは!!
ローカル仕様の仕掛けって色々理由が垣間見れて面白いです。

最近殆どやってませんが、海の餌釣りなんかでは友達と各地の仕掛けを無駄に模倣して遊んでました(釣果的には地元仕様がベストでしたけど)。

仕掛けやら餌やら考えてるとき、これまた至福の時ですね♪
Posted by Eight_Works at 2009年01月31日 12:56
Eight_Works こんばんわ

ほんと地域・場所によって環境も変われば
釣り方も変わって一言”深いなぁ~”って思います

ワカサギも野尻ではサシを半分以下にカットがいいのに対し
山中湖では圧倒的に赤ムシですから

同じ魚でもこうも場所によって違う
(どんな魚でも)
だから仕掛けも餌も人の考え方も答えが沢山あって
それでいて答えに絶対が無い

あ~でもない こ~でもないって
時には話し合ったり議論したり
そこがまた楽しいです

釣りってほんといいもんですね(笑)
↑どこかのフレーズ
Posted by 部長たかちゅう at 2009年02月01日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋形船orドーム船
    コメント(4)