ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

なちゅスポ入室者数
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ご意見箱↓
QRコード
QRCODE

2009年03月16日

今期最終ワカサギ野尻湖

◆ワカサギ探検隊◆ in 野尻湖

たかちゅう、蚊猫、えびちゃん、ク~パパ、たかちゅう父


3月7日(土)
くもり


なちゅスポクラブのワカサギ釣行としては 最多メンバー 5名で今シーズン最後のワカサギ釣りに行ってきました。

場所はおなじみ野尻湖。
道の端に雪はしっかり残ってるものの、やっぱりだいぶ減りました
春近しですね(*^_^*)キラキラ

今期最終ワカサギ野尻湖





野尻湖マリーナ1号艇へ
乗り込みます(^^)/
今期最終ワカサギ野尻湖



ク~パパさんは前回の山中湖釣行に次いで今回ワカサギ2回目
この日のために1組ロッド&リールを新調しておりました^^


この日の野尻湖は 朝イチだけ雪がチラチラと舞っていましたが、すぐに上がって1日中 くもり。 水温3.5℃です。

今期最終ワカサギ野尻湖今期最終ワカサギ野尻湖
水深約24mの深場ポイントへと到着すると、息つく間もなく ポンポンと釣れ・・・というワケにはいきませんでしたが、それでもコンスタントにちょこちょこと釣れ続けてる感じです^^

でも、今回もメダカちゃんが多いなぁ(^_^;)


今期最終ワカサギ野尻湖今期最終ワカサギ野尻湖
時おり北風が強く吹いて 波が強くなったりして、オマツリトラブルも数回ありましたが 開始2時間経過した頃にはだいぶみんな落ち着いて釣りができるようになりました(^o^)丿


今期最終ワカサギ野尻湖今期最終ワカサギ野尻湖
釣ったワカサギをストックするため 洗面器に あらかじめ入れておいた雪のかたまりが、氷の器に変身^^ 料亭風?!(笑)


部員達は ワカサギ釣行にもだいぶ手慣れて来た様子(^^ゞ


今期最終ワカサギ野尻湖

たかちゅう父
今回も鬼リトリーブを炸裂しつつ 黙々と釣り続けますチョキ

「50匹は釣るぞ!」
しっかり今日の目標を掲げていました!(^^)!



今期最終ワカサギ野尻湖



ク~パパさんは 朝イチこそ試行錯誤な様子でしたが、すぐにコツをつかみ お昼頃にはあたりも取れて匹数をどんどん伸ばしていきましたアップ


竿先集中なので みんな ↑ こんな感じ。
こうして腰が痛くなります雷(泣)

みんな、かなりマメにエサ交換しました。 (← 注:えびちゃん以外は)
群れが回って来ると バタバタッと釣れて、通り過ぎると また ちょこっと静か・・・の繰り返しの1日サカナサカナサカナ


今期最終ワカサギ野尻湖

この日の釣果は
たかちゅう  222匹
蚊猫      119匹
えびちゃん 152匹
ク~パパ   91匹
たかちゅう父 64匹
でした(^o^)v


たかちゅう父は目標の50匹見事達成です!チョキ
そしてク~パパさんもまだ2回目にもかかわらずお見事な釣果でした(^^♪

これにて今シーズンのワカサギ釣行も終了です。
だんだんと回数を重ねてコツもつかんで、楽しさも広がりはじめたシーズンとなりました。
来季まで しばしの休憩ですが、また冬にワカサギに会えるのを楽しみにしてます!雪うさぎキラキラ



★なちゅスポのオススメ★
シマノ(SHIMANO) ワカサギスペシャル GT
シマノ(SHIMANO) ワカサギスペシャル GT



来シーズンも “手で巻き隊” がんばります(^^ゞ






ワカサギ特集






にほんブログ村 釣りブログへ

同じカテゴリー(◆なんでも探検隊)の記事画像
野尻湖産バレンタインワカサギ
野尻湖ワカサギ今シーズン開幕
国際フィッシングショー2013横浜
最終野尻湖ワカサギ☆ファミリー釣行
職場の仲間と野尻湖ワカサギ
今季最低日の野尻湖ワカサギ
同じカテゴリー(◆なんでも探検隊)の記事
 野尻湖産バレンタインワカサギ (2015-02-19 11:20)
 野尻湖ワカサギ今シーズン開幕 (2013-12-27 23:16)
 国際フィッシングショー2013横浜 (2013-03-27 23:00)
 最終野尻湖ワカサギ☆ファミリー釣行 (2013-03-06 22:47)
 職場の仲間と野尻湖ワカサギ (2013-02-21 23:40)
 今季最低日の野尻湖ワカサギ (2013-01-25 22:49)

Posted by なちゅスポクラブ at 21:19│Comments(4)◆なんでも探検隊
この記事へのコメント
またまたいっぱい釣りましたね~

腰の痛み・・・

帰りの車の中では腰が痛くて、もう嫌だ~って思うのですが、暫らくして腰の痛みが無くなるとまた行きたくなっちゃうんですよね!
Posted by ゆま坊 at 2009年03月17日 09:05
ゆま坊さん コンバンワ^^

今年は野尻湖楽しませていただきました♪

私は 普段から軟弱者なので 肩から腰にかけての痛みが耐えられなくて^^;

ワカサギ釣りの必需品は 『指圧でほぐりん』 です。
肩こり対策で いつもワカサギ道具のカゴに入れて 肩と腰をぐいぐいマッサージしつつ 釣りしてます(笑)
Posted by えびちゃん at 2009年03月17日 23:53
さすが 部長っていうとこですかね。。。

今シーズンは行けなかったですが
来シーズン誘ってください。。

スミスさんには負けません!!!
Posted by 青いムーミン at 2009年03月22日 11:32
青いムーミンさん こんばんわ

今年は残念でした
花粉症の時期が過ぎたらマスでも行きましょう
もちろん道具と1日講習付きです

来年はスミスさんとワカサギバトルですね
Posted by 部長たかちゅう at 2009年03月23日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今期最終ワカサギ野尻湖
    コメント(4)