2008年09月18日
肩身狭い釣行 榛名湖
◆バスバス探検隊◆ in 榛名湖
部長たかちゅう、えびちゃん
9月14日(日)
晴れ 時々 くもり
約1ヵ月ぶりにホームレイク榛名湖へとやってきました。
榛名湖は今月からワカサギ解禁。
800匹という釣果も出ていて湖は今まさにワカサギフィーバー。
そんな中、ボート予約もせずに来てしまった上 スタート時間ギリギリで到着したバス釣りの2人。。。
こんな日に限ってT部長朝寝坊により遅刻!(笑)
ボートレンタルは もはや完全アウトかな?!なんて諦めモードで とりあえずボート屋さんに聞いてみると 超々々々 ラッキー&奇跡的に1台だけフットターボが借りられました
いや~よかった

このボートの数。
ほぼワカサギ釣り人です。
この光景を見たら 本当に予約なしでボート乗れたのは幸運としか言いようがない(~_~;)
部長たかちゅう、えびちゃん
9月14日(日)
晴れ 時々 くもり
約1ヵ月ぶりにホームレイク榛名湖へとやってきました。
榛名湖は今月からワカサギ解禁。
800匹という釣果も出ていて湖は今まさにワカサギフィーバー。
そんな中、ボート予約もせずに来てしまった上 スタート時間ギリギリで到着したバス釣りの2人。。。
こんな日に限ってT部長朝寝坊により遅刻!(笑)
ボートレンタルは もはや完全アウトかな?!なんて諦めモードで とりあえずボート屋さんに聞いてみると 超々々々 ラッキー&奇跡的に1台だけフットターボが借りられました

いや~よかった

このボートの数。
ほぼワカサギ釣り人です。
この光景を見たら 本当に予約なしでボート乗れたのは幸運としか言いようがない(~_~;)
ワカサギは好調なのに対して バスの釣果はいまひとつという情報を聞きつつも 1艘レンタルできた超貴重なフットターボ(足こぎ)に 2人は乗り込みスタート
すでに出発しているワカサギ釣り人がボート屋周辺もビッシリ!
ジャマにならないよう 限られたポイントを探ります。
ボート屋周辺、部長たかちゅうの実績ピンポイントで K-0ミノーに連続バイトがありますが のりませんでした
おしい!でもバスはいるぞ!(^^)!
ベイトフィッシュを意識して、今回はワカサギイメージのルアーで攻めるため 部長たかちゅうは アライブシャッドのジグヘッドを導入。

ワカサギルアー効果さっそく成功(^o^)丿
ファーストフィッシュです
その後、県道下へと移動しつつ ワカサギボートの邪魔にならないように岸沿いをK-0ミノーで打っていき 部長たかちゅう2本目ヒット!

部長たかちゅう好調ですねぇ♪
その後、沼の原へと到着。
ワカサギがシャローに寄っているため、ワカサギフィッシャーも 第一ブレイクに横一列ギッシリ並んでます。
さらに 3連休のど真ん中。
絶好の行楽日和となったこの日は、ワカサギボートに加えて観光客のスワンボートやらローボートも加わって大混雑状態

ワカサギのいるところにバスあり。
ワカサギ釣り人も 私達も 狙うラインが一緒です。
私達が釣りができそうなスペースはなく、しばし近辺から様子をうかがっていたら ワカサギボートが1台移動しました。
部長たかちゅうは すかさず そこへワンダー60をキャスト


37cm いいカタチ(^^) 続けてアライブシャッドでもヒット!
その後も トイレ休憩のため 一旦ボート屋へと戻る道中で 再びアライブシャッドで1本追加し、部長たかちゅう午前中で5本釣果(*^^)v
事前情報からみると 好調です♪
同船のえびちゃんは午前中 大沈黙。
一度もあたりもないまま午後へと突入です。
さてさて、2人はここで密かに用意してあったワカサギ仕掛け&サシを取り出し スピニングタックルにセッティング。
やっぱりワカサギシーズンという事で ワカサギ願望も高まっていたため 「12時から2時だけワカサギタイム」 と決めていました。
ということで ここからは・・・
===================================
◆ワカサギ探検隊◆ in 榛名湖
12:00~14:00
今回は同船していて道具もあまりつめないのでバスタックルでの ワカサギに初挑戦!
バス釣行中に一番ワカサギが釣れている様子だった沼の原の4~5mラインに入りました。


手元と竿先に集中。ちゃっかりサシもちゃんと用意して来てます。
すると1投目から お互いにヒット!

次々 釣れて 大忙しですっ
これだけ釣れてるし さすが湖全体“満員御礼”状態
いつものワカサギロッドからすれば バスロッドは硬くノリづらさはありますが、それでもよく釣れます(*^_^*)

←見づらいけど3匹一家釣りの図。
サシもコマメにかえなかったにもかかわらず食い気満点♪
途中、群れが周っておらず沈黙する時間もありましたが、不十分のタックルにも関わらず わずか2時間でたかちゅう60匹、えびちゃん46匹を釣り上げました。
(一日やっていれば300匹ペース?!)
さてさて、今日は都合で午後2時半にはあがらなければならず タイムアップの時間もせまります。
===================================
そして最後にまたまた復活バスバス探検隊^^;
でもワカサギに燃えすぎて時間もなくなってきてしまったので、午前中釣れた1つのポイントだけ最後に探ることに。
その時、本日バスのあたりもなく 若干諦め気味だった えびちゃんのクロステールシャッド ジグヘッドにバイト!

最後の最後にこれは嬉しい!!
タコリンは免れた
ありがとう~~~(^o^)丿


そして部長たかちゅうも2本連続フィッシュ!
最後までよく釣りますねぇ~この人も^^;
こうして本日もタイムアップ。
バスの釣果は部長たかちゅう7本でボート屋竿頭、えびちゃんも何とか1本釣れました^^
朝からボートのレンタル騒ぎ、そしてワカサギ釣り人と観光客ボートの多さに肩身の狭い思いもしつつでしたが、 結果としてはバスもワカサギも両方楽しめて 良い思いができました(^^)v
あ~楽しかった♪
★本日のバスバスタックル★
たかちゅう ・・・ Rod :ラグゼノーム60UL(がまかつ)
Reel :ツインパワー2000S(シマノ)
Line :ソラノームスーパードリフト3LB(東レ)
えびちゃん・・・Rod :ファンタジスタ STUDIOUS FSS-60ULS(アブ)
Reel:ルビアス2004(ダイワ)
Line:ガノアフィネスアプローチ3LB(バリバス)
★本日のワカサギタックル★
仕掛け: 野尻湖専用5本針(バリバス)
エ サ : 白サシ 1/2カット
★なちゅスポのオススメ★

がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm
でもやっぱりワカサギはワカサギ竿でやりましょう。 こうなっちゃうから後が大変です。。。

すでに出発しているワカサギ釣り人がボート屋周辺もビッシリ!
ジャマにならないよう 限られたポイントを探ります。
ボート屋周辺、部長たかちゅうの実績ピンポイントで K-0ミノーに連続バイトがありますが のりませんでした

おしい!でもバスはいるぞ!(^^)!
ベイトフィッシュを意識して、今回はワカサギイメージのルアーで攻めるため 部長たかちゅうは アライブシャッドのジグヘッドを導入。
ワカサギルアー効果さっそく成功(^o^)丿
ファーストフィッシュです

その後、県道下へと移動しつつ ワカサギボートの邪魔にならないように岸沿いをK-0ミノーで打っていき 部長たかちゅう2本目ヒット!
部長たかちゅう好調ですねぇ♪
その後、沼の原へと到着。
ワカサギがシャローに寄っているため、ワカサギフィッシャーも 第一ブレイクに横一列ギッシリ並んでます。
さらに 3連休のど真ん中。
絶好の行楽日和となったこの日は、ワカサギボートに加えて観光客のスワンボートやらローボートも加わって大混雑状態

ワカサギのいるところにバスあり。
ワカサギ釣り人も 私達も 狙うラインが一緒です。
私達が釣りができそうなスペースはなく、しばし近辺から様子をうかがっていたら ワカサギボートが1台移動しました。
部長たかちゅうは すかさず そこへワンダー60をキャスト
37cm いいカタチ(^^) 続けてアライブシャッドでもヒット!
その後も トイレ休憩のため 一旦ボート屋へと戻る道中で 再びアライブシャッドで1本追加し、部長たかちゅう午前中で5本釣果(*^^)v
事前情報からみると 好調です♪
同船のえびちゃんは午前中 大沈黙。
一度もあたりもないまま午後へと突入です。
さてさて、2人はここで密かに用意してあったワカサギ仕掛け&サシを取り出し スピニングタックルにセッティング。
やっぱりワカサギシーズンという事で ワカサギ願望も高まっていたため 「12時から2時だけワカサギタイム」 と決めていました。
ということで ここからは・・・
===================================
◆ワカサギ探検隊◆ in 榛名湖
12:00~14:00
今回は同船していて道具もあまりつめないのでバスタックルでの ワカサギに初挑戦!
バス釣行中に一番ワカサギが釣れている様子だった沼の原の4~5mラインに入りました。
手元と竿先に集中。ちゃっかりサシもちゃんと用意して来てます。
すると1投目から お互いにヒット!
次々 釣れて 大忙しですっ
これだけ釣れてるし さすが湖全体“満員御礼”状態
いつものワカサギロッドからすれば バスロッドは硬くノリづらさはありますが、それでもよく釣れます(*^_^*)
←見づらいけど3匹一家釣りの図。
サシもコマメにかえなかったにもかかわらず食い気満点♪
途中、群れが周っておらず沈黙する時間もありましたが、不十分のタックルにも関わらず わずか2時間でたかちゅう60匹、えびちゃん46匹を釣り上げました。
(一日やっていれば300匹ペース?!)
さてさて、今日は都合で午後2時半にはあがらなければならず タイムアップの時間もせまります。
===================================
そして最後にまたまた復活バスバス探検隊^^;
でもワカサギに燃えすぎて時間もなくなってきてしまったので、午前中釣れた1つのポイントだけ最後に探ることに。
その時、本日バスのあたりもなく 若干諦め気味だった えびちゃんのクロステールシャッド ジグヘッドにバイト!
最後の最後にこれは嬉しい!!
タコリンは免れた

ありがとう~~~(^o^)丿
そして部長たかちゅうも2本連続フィッシュ!
最後までよく釣りますねぇ~この人も^^;
こうして本日もタイムアップ。
バスの釣果は部長たかちゅう7本でボート屋竿頭、えびちゃんも何とか1本釣れました^^
朝からボートのレンタル騒ぎ、そしてワカサギ釣り人と観光客ボートの多さに肩身の狭い思いもしつつでしたが、 結果としてはバスもワカサギも両方楽しめて 良い思いができました(^^)v

あ~楽しかった♪
★本日のバスバスタックル★
たかちゅう ・・・ Rod :ラグゼノーム60UL(がまかつ)
Reel :ツインパワー2000S(シマノ)
Line :ソラノームスーパードリフト3LB(東レ)
えびちゃん・・・Rod :ファンタジスタ STUDIOUS FSS-60ULS(アブ)
Reel:ルビアス2004(ダイワ)
Line:ガノアフィネスアプローチ3LB(バリバス)
★本日のワカサギタックル★
仕掛け: 野尻湖専用5本針(バリバス)
エ サ : 白サシ 1/2カット
★なちゅスポのオススメ★

がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm
でもやっぱりワカサギはワカサギ竿でやりましょう。 こうなっちゃうから後が大変です。。。
Posted by なちゅスポクラブ at 22:49│Comments(2)
│◆バスバス探検隊
この記事へのコメント
こんばんは!!
そういう楽しみ方も良いですね♪
相模ももう少しすればそういう季節かな?
それにしても相変わらず素敵な釣果ですね。
私はいつもと変わりませんでした、いや、はしゃぎ過ぎてもっとアレだったかもです(苦笑)
そういう楽しみ方も良いですね♪
相模ももう少しすればそういう季節かな?
それにしても相変わらず素敵な釣果ですね。
私はいつもと変わりませんでした、いや、はしゃぎ過ぎてもっとアレだったかもです(苦笑)
Posted by Eight_Works
at 2008年09月19日 01:10

Eight_Worksさん コンバンワ★
ひと口に二度オイシイ?
とりあえず 二兎追うものは一兎も得ず にはならずに済んでヨカッタです^^;
相模湖もきっとワカサギ解禁で大にぎわいでしょうね(*^_^*)
私はバスは何とかギリギリセーフでしたが、午前中はT部長に さすがに通ってる年数の違いを見せ付けられました^^;
Eight_Worksさんも琵琶湖で楽しい思いをされたようで 続編記事も楽しみにしてますよ~(*^^)v
ひと口に二度オイシイ?
とりあえず 二兎追うものは一兎も得ず にはならずに済んでヨカッタです^^;
相模湖もきっとワカサギ解禁で大にぎわいでしょうね(*^_^*)
私はバスは何とかギリギリセーフでしたが、午前中はT部長に さすがに通ってる年数の違いを見せ付けられました^^;
Eight_Worksさんも琵琶湖で楽しい思いをされたようで 続編記事も楽しみにしてますよ~(*^^)v
Posted by えびちゃん at 2008年09月20日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。