2008年05月02日
行楽日和にエリアトラウト指導
natural EYE'S from たかちゅう
ますます探検隊 in あづみ野フィッシングセンター
4月29日(火)
GW、大型連休に入った方もいるのかな??
私の会社は残念ながら暦どおりです(-_-;)
週の中休みなので 群馬には帰らず、長野で会社の方々と あづみ野フィッシングセンター にやってきました。

今回は私 たかちゅう と こちらの三人。
前回ワカサギ釣行で初ゲストの桐八さんと “30%男”のパクチー君、そして釣りは10年ぶりとなる フィジーさんです。
ますます探検隊 in あづみ野フィッシングセンター
4月29日(火)
GW、大型連休に入った方もいるのかな??
私の会社は残念ながら暦どおりです(-_-;)
週の中休みなので 群馬には帰らず、長野で会社の方々と あづみ野フィッシングセンター にやってきました。
今回は私 たかちゅう と こちらの三人。
前回ワカサギ釣行で初ゲストの桐八さんと “30%男”のパクチー君、そして釣りは10年ぶりとなる フィジーさんです。
朝は多少冷えましたが 太陽が昇るとポカポカ陽気のいい天気
そんな行楽日和のせいか? はたまたGWの影響か?
開始前から けっこうな混雑ぶり(^_^;)
お目当ての位置には入れませんが、なんとか4人並んでポイントに入れたところで 早速開始!
たかちゅうはみなさんの指導のためキャストはお預け。
みなさんはスプーンからキャストをします。
一部キャストが前に飛ばない方もいましたけど・・・


キャストに苦戦もしながらも流石のモーニングタイム
桐八さん&フィジーさん早々にヒットです(^^)v
パクチー君はここでもノラナイ病続出!!

パクチー君のヒットを待ってからって思ってたけど、ガマンできなくなって私もキャストしちゃいました^^;
順調に思われたモーニングバイトも 数十分で落ち着いてしまい ここから厳しい時間帯が始まります
狭いエリアなので 混雑によるプレッシャーはもちろん、天気が良すぎも影響してか普通に釣りをしたのでは中々口を使いません。。。
たかちゅうは小技にシフトして釣果を伸ばしますが・・・・

元々ルアー歴が浅い御三方には ちょっと厳しく、
パクチー君にいたっては いまだ手元に鱒ちゃんを取ってない
どーしましょ??
そこでまずパクチー君を優先的に、難しい事を覚悟で小技を指導します。
まさに小技師匠 落語的?(笑)

前回1人で来た時に爆発したワンダーパターンはこの日も有効のようです^^
前回ほどではないですけど
パクチー君にもワンダーをセッティングして 隣でとりあえずマネするように促し、数投・・・

ようやくヒットです!!嬉しい1本
メガネonサングラスがちょっとアヤシイけど満面の笑み
正直私もホッとしただよ(~v~;)
その後も厳しい時間帯が続きますが、初ゲストのフィジーさんは10年ぶりにも関わらず 気がつけばちょこちょこバイトさせ時々パクチー君にネットをお願いしながら3人の中では一番魚と関わっていました


フィジーさんのヒットルアーはフラットクラピーやクラピーMR等のクランクです。
パクチー君同様、苦戦を強いられていた桐八さんはスプーンを中心にキャストを続けていましたが中々ヒットにつながりませんでした・・・まさにガマンの人!
しかし、そのガマンも10時くらいに放流があって一気に開放へ
もともと他二人より 釣り歴はあるため、放流で活性が上がったわずかの時間にしっかり連チャンヒットしてました。
パクチー君はこのゴールデンタイムでもノラナイ病続出

アルプスを背景に快晴の気持ちのいい天気
でも釣りには非常に厳しいドピーカン

パクチー君ここまで3匹。。。
本人も悔しい様子だったのでラスト30分、フィジーさんが今日一番釣れたクラピー(グレープシャーベットカラー)を付けて、私も横で アドバイスしながら祈ります。
そして奇跡的に連続バイト!!
・・・と思いきや連続バラシ
はぁ~orz
なぜに~?!
そして、お昼のサイレンと共にタイムアップです。
本日の釣果(半日)
たかちゅう 25本、桐八さん7本、フィジーさん10本、パクチー君3本。
全体的に好天気&混雑が影響したのか食いシブっていたように思えました。
ただお隣で釣りをしていた常連さんは一日中休む間もなく釣れてたようで、お話をちょこっと伺ったところ
『派手なラインに透明なラインでリーダーをとる』
これが大事だそうです。
「なるほどですねぇ」 (パクチー君の口癖)
非常に勉強になりました
☆たかちゅうタックル☆
Rod : カーディフ60SUL(シマノ)
Reel : ツインパワー1000S(シマノ)
Line : ソラノームトラウト3lb(東レ)
☆部長たかちゅうのオススメ☆

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー45 エリアマスター
ノラナイ病のパクチー君をも救いました!
ワンダフル(^^)v



そんな行楽日和のせいか? はたまたGWの影響か?
開始前から けっこうな混雑ぶり(^_^;)
お目当ての位置には入れませんが、なんとか4人並んでポイントに入れたところで 早速開始!
たかちゅうはみなさんの指導のためキャストはお預け。
みなさんはスプーンからキャストをします。
一部キャストが前に飛ばない方もいましたけど・・・

キャストに苦戦もしながらも流石のモーニングタイム

桐八さん&フィジーさん早々にヒットです(^^)v
パクチー君はここでもノラナイ病続出!!

パクチー君のヒットを待ってからって思ってたけど、ガマンできなくなって私もキャストしちゃいました^^;
順調に思われたモーニングバイトも 数十分で落ち着いてしまい ここから厳しい時間帯が始まります

狭いエリアなので 混雑によるプレッシャーはもちろん、天気が良すぎも影響してか普通に釣りをしたのでは中々口を使いません。。。
たかちゅうは小技にシフトして釣果を伸ばしますが・・・・
元々ルアー歴が浅い御三方には ちょっと厳しく、
パクチー君にいたっては いまだ手元に鱒ちゃんを取ってない

どーしましょ??
そこでまずパクチー君を優先的に、難しい事を覚悟で小技を指導します。
まさに小技師匠 落語的?(笑)
前回1人で来た時に爆発したワンダーパターンはこの日も有効のようです^^
前回ほどではないですけど
パクチー君にもワンダーをセッティングして 隣でとりあえずマネするように促し、数投・・・
ようやくヒットです!!嬉しい1本
メガネonサングラスがちょっとアヤシイけど満面の笑み

正直私もホッとしただよ(~v~;)
その後も厳しい時間帯が続きますが、初ゲストのフィジーさんは10年ぶりにも関わらず 気がつけばちょこちょこバイトさせ時々パクチー君にネットをお願いしながら3人の中では一番魚と関わっていました

フィジーさんのヒットルアーはフラットクラピーやクラピーMR等のクランクです。
パクチー君同様、苦戦を強いられていた桐八さんはスプーンを中心にキャストを続けていましたが中々ヒットにつながりませんでした・・・まさにガマンの人!
しかし、そのガマンも10時くらいに放流があって一気に開放へ

もともと他二人より 釣り歴はあるため、放流で活性が上がったわずかの時間にしっかり連チャンヒットしてました。
パクチー君はこのゴールデンタイムでもノラナイ病続出

アルプスを背景に快晴の気持ちのいい天気
でも釣りには非常に厳しいドピーカン


パクチー君ここまで3匹。。。
本人も悔しい様子だったのでラスト30分、フィジーさんが今日一番釣れたクラピー(グレープシャーベットカラー)を付けて、私も横で アドバイスしながら祈ります。
そして奇跡的に連続バイト!!

・・・と思いきや連続バラシ

なぜに~?!
そして、お昼のサイレンと共にタイムアップです。
本日の釣果(半日)
たかちゅう 25本、桐八さん7本、フィジーさん10本、パクチー君3本。
全体的に好天気&混雑が影響したのか食いシブっていたように思えました。
ただお隣で釣りをしていた常連さんは一日中休む間もなく釣れてたようで、お話をちょこっと伺ったところ
『派手なラインに透明なラインでリーダーをとる』
これが大事だそうです。
「なるほどですねぇ」 (パクチー君の口癖)
非常に勉強になりました

☆たかちゅうタックル☆
Rod : カーディフ60SUL(シマノ)
Reel : ツインパワー1000S(シマノ)
Line : ソラノームトラウト3lb(東レ)
☆部長たかちゅうのオススメ☆

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー45 エリアマスター
ノラナイ病のパクチー君をも救いました!
ワンダフル(^^)v


Posted by なちゅスポクラブ at 09:46│Comments(0)
│★たかちゅうの部屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。