ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

なちゅスポ入室者数
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ご意見箱↓
QRコード
QRCODE

2008年03月03日

稲敷市・水郷名物こうのの大福

グルメ日誌 Vol.22

  こうの菓子店  (茨城県稲敷市)


霞ヶ浦に釣りに行く時、国道125号を通るたびに 気になってるお店がありました。 それが こうの菓子店

小さなお店なのに 駐車場はいつも車がいっぱいで 警備員さんが2人も立ってます。

釣りを終えて帰る頃には いつも 「本日売り切れました」 でお店が閉まっているので 中々買う事ができませんでしたが、先日 悪天候で釣りにならなかったため とうとうお店に入ることができました!ニコニコキラキラ


店内は いたってシンプル、陳列の大半が大福で、お客さんも次から次へと大福を注文します。

稲敷市・水郷名物こうのの大福
なので、我々もさっそく大福を購入してみました。
3種類×4の12個入りで1,000円です。
大福はちょっと小ぶりです。
何かと比較して写真をとれば わかりやすかったなぁ汗
お手玉くらいの大きさです。 ←伝わりづらい^^;


一番上ピンク色は  絹大福【つぶあん】
真ん中の白いのは 絹大福【こしあん】
一番下の緑色は   くさもち【よもぎ味】 だそうです。
稲敷市・水郷名物こうのの大福

甘すぎず すっきりとして とっても上品な味でしたキラキラ
“絹大福”というだけあって、本当になめらかで柔らかい口あたりです。

「小ぶりだから一人3個(3種類)は余裕!チョキ」 (広報担当談;)
おいしかった(^o^)丿♪


創業90年の昔からある このあたりではかなり有名なお店だそうです。
手土産にも とっても喜ばれそうですね(^^)v



◆こうの菓子店
 HP: http://www.inashiki.com/member/kouno.html

稲敷市・水郷名物こうのの大福
午前9時から売り切れしだい終了だそうです!
買いたい時は急ぎましょうっダッシュ
道をはさんで駐車場があります。




★なちゅスポ ベロメーター プレゼントキラキラ「上品な甘さです」








にほんブログ村 釣りブログへ





にほんブログ村 釣りブログへ

同じカテゴリー(●グルメ日誌)の記事画像
牛久市・活龍+1
横浜市・マリーンルージュ~横浜港クルーズ
信濃町・小林農園
塩尻市・山賊
松本市・ジェラテリア チャオ
木祖村・そば おぎのや
同じカテゴリー(●グルメ日誌)の記事
 牛久市・活龍+1 (2012-10-22 23:23)
 横浜市・マリーンルージュ~横浜港クルーズ (2012-09-26 22:42)
 信濃町・小林農園 (2012-08-08 22:38)
 塩尻市・山賊 (2012-07-11 10:53)
 松本市・ジェラテリア チャオ (2012-06-05 11:00)
 木祖村・そば おぎのや (2012-05-22 19:57)

Posted by なちゅスポクラブ at 13:34│Comments(4)●グルメ日誌
この記事へのコメント
あのー1つ聞いていいですか?
地方発送はあるんですか?
頼んでみたい。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年03月05日 22:23
かぼちゃのおばけさん こんばんわ^^

箱の中に入っていた『しおり』には 「地方配送も承っております」とだけですが 記載されて電話番号が書いてありました。
電話で問い合わせると発送してくれるのかもしれません。
(TEL:029-894-2005)

お役に立てずスミマセン^^;

上品でひかえめな甘さなのでおいしかったですよ♪
Posted by えびちゃん at 2008年03月05日 23:36
こんばんは!!
とてもおいしそうな大福さんのお写真ですね♪
一個減っているところに圧倒的なリアリティを感じます(笑)

そそられますなぁ。。。
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2008年03月06日 01:05
Eight_Worksさん こんばんわ^^

一個は私が食べました(笑)
見た目も柔らかそうですよね~私もまた食べたくなってきたなぁ^m^

TeamBAITの皆さんもお近くへ釣行の際はぜひ一度お試しあれ(^^ゞ
Posted by えびちゃん at 2008年03月07日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲敷市・水郷名物こうのの大福
    コメント(4)