2008年02月11日
国際フィッシングショー2008
☆なんでも探検隊☆
~国際フィッシングショー2008 in パシフィコ横浜~
部長たかちゅう、蚊猫、えびちゃん、ゲスト:ク~パパ
2月9日(土)
今年もフィッシングショーに行ってきました

夕方から雪予報だったので この日は例年より人が少なかったそうですが、、、それでも人だらけでした^^;
~国際フィッシングショー2008 in パシフィコ横浜~
部長たかちゅう、蚊猫、えびちゃん、ゲスト:ク~パパ
2月9日(土)
今年もフィッシングショーに行ってきました

夕方から雪予報だったので この日は例年より人が少なかったそうですが、、、それでも人だらけでした^^;
道具に関しては気になったものもチラホラ。。。
私達 今年はけっこうセミナー中心に聞きに回っちゃったので、各ブース印象に残ったことを簡単にまとめます。
ジャッカル
契約プロの方々華やかですね。
蚊猫とク~パパは巨大水槽で加藤サンのセミナーを聞きました。
蚊猫はグラスロッドが気になったようです。
成田サンはブログにお子さん誕生と載ってたのでお祝いを言ったら 写メ見せてくれました~とっても気さくな方です♪
ティムコ

チャンピオン相羽プロのセミナーを聞きました。
トーナメント覇者は並大抵ではありません!
昨年のトーナメントでは、手にも伝わらない極小のアタリをのせていたそうです。オールソリッドロッドで集中力と瞬発力のいる超高度な釣りをされてます。
気になったアイテムはポーク スーパークローベイビー、使ってみたいですねぇ♪
エバーグリーン
タクティクスのファクトリーチューンモデルとして、菊元さんが開発中の『タクティクス ヘラクレス』 を振ってきました。
ヘラクレスというゴッツイ名前から想像できないくらい軽かったです!
サンライン
蚊猫が大ファンの並木さんのセミナー&サイン会握手会に行きました。
急きょだったので、ipodのケースにサインしてもらってました^^;
東レ


満員御礼ですね~遠いなぁ 自前タックルだそうです
初めて今江セミナーを聞きました。
ディープの釣り、新ルアー バクラトの話などなど。
今年のトーナメントへの思いが 静かに伝わってきます(^^)/
メガバス
ク~パパさんの求めてるロッドを探しつつ、スタッフさんからオススメされてソルトのXORシルバーシャドウ SSX-610MLを振らせていただきました。
ロッドのグリップエンドがスラントブリッジ式というのになっていて 「かけてから片手で操作できます」 と言われ 片手で持たされ ロッドをぐいぐいひっぱるひっぱる。。。たしかに女性のえびちゃんでも片手で操作できました!
デプス
デプス初のジャークベイトや、スライドスイマー110、リアライザーJr,が水槽で泳いでました。
リアライザーこのサイズとっても使いやすそうです!
部長はスライドスイマーが気になる様子^^
シマノ
NEWツインパワーをチェックしてきました。
部長さん買うの??^m^
ダイワ
イグジストええなぁ~・・・えびちゃんの薄給では買えません^^;
常吉
開発中のルアーなどなど飾ってありました。
ブースの雰囲気自体は昨年と変わってないかな?
ラッキークラフト

鈴木美津男氏&我らが柴田隊長 のセミナーでは、関東だからと思わず ハードルアーオンリーでも通用するという事を わかりやすく伝えてくださいました
マスターズプロの柴田隊長
めっちゃエエ人ですわ~応援してます (柴田隊長は関西育ち)
ラッキークラフト×常吉 (文章長くて読みづらいです;)
ラッキークラフトブースで最終17:00セミナーは 小川健太郎こと オガケンの予定でしたが、急きょ オガケン×村上晴彦 メーカーの枠を超えたスペシャルセミナーが開催されました!!
中央2列目の特等席でバッチリ聞きましたよ~!えびちゃん大興奮

超々 個性派な二人。
すごい2ショットですよ(汗)
あえて写真載せさせていただきます。
ラッキークラフトブースも異例の事態に 緊張感と 期待感が入り混じった何とも言えない雰囲気。
たしかにメーカーを超えて という事は いろんなしがらみがあると思います。この二人だからこそできる事かもしれない(@_@;)
10分前にステージに出てきてややフライング気味にスタート ^^;
話の内容は本当に多種多彩で いろんな方向に変化していったので とてもじゃないけど まとめきれませんが、ジャークベイトの話、釣り(物事すべてにも言える)の視点、観点、考え方、分析、物理的理解 etc...
オガケンはロシアからの異端児のような いでたちですが、ああ見えて元記者だそうです(笑)
風呂嫌いで湯船には年間3回しか入らないそうですが、キレ者です^_^;
2人とも 「考えすぎて頭が痛くなる」 と言ってるくらい、常に頭はフル回転でした。
内容が伝わりづらいと思いますが、詳しい内容は細かく書かないとわからないので、以上がこのセミナーを聞いて広報が感じた感想です(^_^;)
文章力がないな~うぅ、、、私は凡人ですなぁ(・。・;
話はどんどん進んでいき会場に 蛍の光 が流れ出し終了。
約1時間20分 ぶっちぎりのトークでしたが、おもしろくてあっという間でした!!
最後の最後、ものすごく贅沢なセミナーで 今年のフィッシングショーも楽しみました(^^)
なお、マナーとしてルアーや会場内の細かな写真は掲載しましせんでした。(どうしても伝えたい写真だけ載せさせていただきました)
フィッシングショー内部の写真につきましてはコチラでどうぞ。
★なちゅスポのオススメ★

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) スラー ボディーブロー フローティング
スラーボディーブローはオガケンの懇親の一作だそうです!


私達 今年はけっこうセミナー中心に聞きに回っちゃったので、各ブース印象に残ったことを簡単にまとめます。
ジャッカル
契約プロの方々華やかですね。
蚊猫とク~パパは巨大水槽で加藤サンのセミナーを聞きました。
蚊猫はグラスロッドが気になったようです。
成田サンはブログにお子さん誕生と載ってたのでお祝いを言ったら 写メ見せてくれました~とっても気さくな方です♪
ティムコ
チャンピオン相羽プロのセミナーを聞きました。
トーナメント覇者は並大抵ではありません!
昨年のトーナメントでは、手にも伝わらない極小のアタリをのせていたそうです。オールソリッドロッドで集中力と瞬発力のいる超高度な釣りをされてます。
気になったアイテムはポーク スーパークローベイビー、使ってみたいですねぇ♪
エバーグリーン
タクティクスのファクトリーチューンモデルとして、菊元さんが開発中の『タクティクス ヘラクレス』 を振ってきました。
ヘラクレスというゴッツイ名前から想像できないくらい軽かったです!
サンライン
蚊猫が大ファンの並木さんのセミナー&サイン会握手会に行きました。
急きょだったので、ipodのケースにサインしてもらってました^^;
東レ
満員御礼ですね~遠いなぁ 自前タックルだそうです
初めて今江セミナーを聞きました。
ディープの釣り、新ルアー バクラトの話などなど。
今年のトーナメントへの思いが 静かに伝わってきます(^^)/
メガバス
ク~パパさんの求めてるロッドを探しつつ、スタッフさんからオススメされてソルトのXORシルバーシャドウ SSX-610MLを振らせていただきました。
ロッドのグリップエンドがスラントブリッジ式というのになっていて 「かけてから片手で操作できます」 と言われ 片手で持たされ ロッドをぐいぐいひっぱるひっぱる。。。たしかに女性のえびちゃんでも片手で操作できました!
デプス
デプス初のジャークベイトや、スライドスイマー110、リアライザーJr,が水槽で泳いでました。
リアライザーこのサイズとっても使いやすそうです!
部長はスライドスイマーが気になる様子^^
シマノ
NEWツインパワーをチェックしてきました。
部長さん買うの??^m^
ダイワ
イグジストええなぁ~・・・えびちゃんの薄給では買えません^^;
常吉
開発中のルアーなどなど飾ってありました。
ブースの雰囲気自体は昨年と変わってないかな?
ラッキークラフト
鈴木美津男氏&我らが柴田隊長 のセミナーでは、関東だからと思わず ハードルアーオンリーでも通用するという事を わかりやすく伝えてくださいました

マスターズプロの柴田隊長

めっちゃエエ人ですわ~応援してます (柴田隊長は関西育ち)
ラッキークラフト×常吉 (文章長くて読みづらいです;)
ラッキークラフトブースで最終17:00セミナーは 小川健太郎こと オガケンの予定でしたが、急きょ オガケン×村上晴彦 メーカーの枠を超えたスペシャルセミナーが開催されました!!

中央2列目の特等席でバッチリ聞きましたよ~!えびちゃん大興奮
超々 個性派な二人。
すごい2ショットですよ(汗)
あえて写真載せさせていただきます。
ラッキークラフトブースも異例の事態に 緊張感と 期待感が入り混じった何とも言えない雰囲気。
たしかにメーカーを超えて という事は いろんなしがらみがあると思います。この二人だからこそできる事かもしれない(@_@;)
10分前にステージに出てきてややフライング気味にスタート ^^;
話の内容は本当に多種多彩で いろんな方向に変化していったので とてもじゃないけど まとめきれませんが、ジャークベイトの話、釣り(物事すべてにも言える)の視点、観点、考え方、分析、物理的理解 etc...
オガケンはロシアからの異端児のような いでたちですが、ああ見えて元記者だそうです(笑)
風呂嫌いで湯船には年間3回しか入らないそうですが、キレ者です^_^;
2人とも 「考えすぎて頭が痛くなる」 と言ってるくらい、常に頭はフル回転でした。
内容が伝わりづらいと思いますが、詳しい内容は細かく書かないとわからないので、以上がこのセミナーを聞いて広報が感じた感想です(^_^;)
文章力がないな~うぅ、、、私は凡人ですなぁ(・。・;
話はどんどん進んでいき会場に 蛍の光 が流れ出し終了。
約1時間20分 ぶっちぎりのトークでしたが、おもしろくてあっという間でした!!
最後の最後、ものすごく贅沢なセミナーで 今年のフィッシングショーも楽しみました(^^)
なお、マナーとしてルアーや会場内の細かな写真は掲載しましせんでした。(どうしても伝えたい写真だけ載せさせていただきました)
フィッシングショー内部の写真につきましてはコチラでどうぞ。
★なちゅスポのオススメ★

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) スラー ボディーブロー フローティング
スラーボディーブローはオガケンの懇親の一作だそうです!


Posted by なちゅスポクラブ at 23:51│Comments(0)
│◆なんでも探検隊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。