2007年07月11日
激タフ!途切れた連続40up
natural EYE'S from たかちゅう
バスバス探検隊 in なちゅオカ!!木崎湖
7月8日(日) AM5:00~10:00
世間はラッキースリーセブンの七夕で大いに盛り上がってましたが、私は残念ながら仕事でした。
土曜が仕事で群馬に帰らないってことは??
またまた毎度おなじみビューティ木崎湖にいくのです。
事前情報も確認せずに、木崎への道中は
『あれで釣れるかなぁ』 『今日はこれがいけちゃうかも』
なんてウキウキ ルンルンでした。

そう・・・この時はまだ厳しい釣りになるとは これっぽっちも思っていなかったのです
バスバス探検隊 in なちゅオカ!!木崎湖
7月8日(日) AM5:00~10:00
世間はラッキースリーセブンの七夕で大いに盛り上がってましたが、私は残念ながら仕事でした。
土曜が仕事で群馬に帰らないってことは??
またまた毎度おなじみビューティ木崎湖にいくのです。
事前情報も確認せずに、木崎への道中は
『あれで釣れるかなぁ』 『今日はこれがいけちゃうかも』
なんてウキウキ ルンルンでした。
そう・・・この時はまだ厳しい釣りになるとは これっぽっちも思っていなかったのです
今回もいつもとおんなじ稲尾沢からスタートしました。
まずは いまだ叶わぬビッグベイト!!
数投キャストしているうちに、なんだか活気のない湖面に気づきます。
先月イベントに参加した時とは明らかに静か。。。
ちょっと不安を感じつつ、前回たくさんバイトがあったけど のらなかったスラーボディブローF(LC)をキャストして、スローに湖面で弱ったワカサギを演出します
すると チャポッ チャッ
なめるだけって感じのバイトが数回。
おっとそんな中で一匹だけノッタ~!!
・・・でもコスモちゃんのジャンプ一発バラシ
今回もだめだった(泣)
その後も2時間くらい、さまざまなトップでアプローチするも味気ない触る程度のバイトが数回だけでした。
フィネスに切り替えてじっくり狙ってみますが、いつも元気なコバス達の挨拶もない!!
今年に入ってから連続で40upを釣り続けてる大好きなポイントもノーバイト
『どうしただい?いったい・・・(長野弁)』
あんまりにも雰囲気を感じないため湖反対側のオーバーハンティングへ移動します
手づまりになった この状況で手に取ったのは、なんと!えびムシ
明らかに自作たか虫より実績が高い(今のところ?)。
その威力をいつも近くでみている為、ピンチのこの状況下で選んでしまった。
注目の1投目。 するとラインが走った!
ま・まさか~~

小さな小さなスモールが釣れました。
たこりんは逃れた^^;
さらに えびムシ パワー炸裂


コスモとは言え 恐るべし!!えびムシ

ちっちゃいの釣って少し安心した感があって (ほんとはこんなイメージじゃなかったのに)今年の木崎湖連続40upの更新に向け、スモラバやダウン等でディープを探ってみます。
でも今日はまったく反応がない。
サイトで ウロウロしている感じの40upバスにアプローチも 、ダルそうに口を動かした程度(でもちょっと惜しかった)
ボートの釣り人からも激タフを感じさせる言葉が飛び交う
何にもわからないまま気づけば正午 近くになっていました!!

そして 帰宅の準備をしながら、最後にいつもレンタルボートでお世話になってる星湖亭さん対岸の散歩路に立ち寄りました。
ここはハードボトムで急深のブレイクが岸から非常に近いポイントです。
半分、今日は『これまでか~』って思いながらも ケムケム+ハンハントレーラの超信頼コンビでラストアピール。
ボトムを這うように引いてくると・・・
コンッ
小さいけどアベレージサイズのラージがきました。
なによりこの1本が本当にうれしい

この嬉しさは釣れない時こそ味わえる感情です
『ありがと~』
自宅に帰り、ボート屋釣果情報を見ると 2~3日前から釣れない状況が続いているらしく非常に厳しいコンディションだったようです。
40up連続は途切れましたが 釣れない時こそ学ぶことが多い
これがまた楽しいのですよね

-----------------サイズにはかえられない価値がある、プライスレス!!
☆たかちゅうのなちゅオカタックル☆
Rod : ヴァイパーレッド63L(エアヴァイパー)
Reel : ツインパワー2500S(シマノ)
Line : ソラノームアップグレード4lb(東レ)
☆部長たかちゅうのオススメ☆

ノイケ(NOIKE) ケムケム
嗚呼、またも買ってしまった。
もはや中毒^^;


まずは いまだ叶わぬビッグベイト!!
数投キャストしているうちに、なんだか活気のない湖面に気づきます。
先月イベントに参加した時とは明らかに静か。。。
ちょっと不安を感じつつ、前回たくさんバイトがあったけど のらなかったスラーボディブローF(LC)をキャストして、スローに湖面で弱ったワカサギを演出します
すると チャポッ チャッ
なめるだけって感じのバイトが数回。
おっとそんな中で一匹だけノッタ~!!
・・・でもコスモちゃんのジャンプ一発バラシ

今回もだめだった(泣)
その後も2時間くらい、さまざまなトップでアプローチするも味気ない触る程度のバイトが数回だけでした。
フィネスに切り替えてじっくり狙ってみますが、いつも元気なコバス達の挨拶もない!!
今年に入ってから連続で40upを釣り続けてる大好きなポイントもノーバイト

あんまりにも雰囲気を感じないため湖反対側のオーバーハンティングへ移動します
手づまりになった この状況で手に取ったのは、なんと!えびムシ
明らかに自作たか虫より実績が高い(今のところ?)。
その威力をいつも近くでみている為、ピンチのこの状況下で選んでしまった。
注目の1投目。 するとラインが走った!
ま・まさか~~

小さな小さなスモールが釣れました。
たこりんは逃れた^^;
さらに えびムシ パワー炸裂

コスモとは言え 恐るべし!!えびムシ


ちっちゃいの釣って少し安心した感があって (ほんとはこんなイメージじゃなかったのに)今年の木崎湖連続40upの更新に向け、スモラバやダウン等でディープを探ってみます。
でも今日はまったく反応がない。
サイトで ウロウロしている感じの40upバスにアプローチも 、ダルそうに口を動かした程度(でもちょっと惜しかった)
ボートの釣り人からも激タフを感じさせる言葉が飛び交う
何にもわからないまま気づけば正午 近くになっていました!!
そして 帰宅の準備をしながら、最後にいつもレンタルボートでお世話になってる星湖亭さん対岸の散歩路に立ち寄りました。
ここはハードボトムで急深のブレイクが岸から非常に近いポイントです。
半分、今日は『これまでか~』って思いながらも ケムケム+ハンハントレーラの超信頼コンビでラストアピール。
ボトムを這うように引いてくると・・・
コンッ
小さいけどアベレージサイズのラージがきました。
なによりこの1本が本当にうれしい


この嬉しさは釣れない時こそ味わえる感情です
『ありがと~』
自宅に帰り、ボート屋釣果情報を見ると 2~3日前から釣れない状況が続いているらしく非常に厳しいコンディションだったようです。
40up連続は途切れましたが 釣れない時こそ学ぶことが多い
これがまた楽しいのですよね


-----------------サイズにはかえられない価値がある、プライスレス!!
☆たかちゅうのなちゅオカタックル☆
Rod : ヴァイパーレッド63L(エアヴァイパー)
Reel : ツインパワー2500S(シマノ)
Line : ソラノームアップグレード4lb(東レ)
☆部長たかちゅうのオススメ☆

ノイケ(NOIKE) ケムケム
嗚呼、またも買ってしまった。
もはや中毒^^;


Posted by なちゅスポクラブ at 22:41│Comments(2)
│★たかちゅうの部屋
この記事へのコメント
釣れない時こそ学ぶ事が多い・・・
確かにそうですね。釣れると全然考えてないもんね
確かにそうですね。釣れると全然考えてないもんね
Posted by ratfink at 2007年07月12日 11:23
ratfinkさん おはようございます
遠征からたった今かえりましたので
返事おくれてすいません
こんな感じの言い訳しながらいつも釣りしてます(笑)
釣れる時はそれはそれですんごく楽しいですけど
記憶に残るのは厳しい条件下でとった1本ですよね
願わくば適度に釣れる時釣れない時がって所ですが
人間の思い通りにいかないのがナチュラルスポーツの
すばらしさであるのでしょうね
遠征からたった今かえりましたので
返事おくれてすいません
こんな感じの言い訳しながらいつも釣りしてます(笑)
釣れる時はそれはそれですんごく楽しいですけど
記憶に残るのは厳しい条件下でとった1本ですよね
願わくば適度に釣れる時釣れない時がって所ですが
人間の思い通りにいかないのがナチュラルスポーツの
すばらしさであるのでしょうね
Posted by 部長たかちゅう at 2007年07月15日 04:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。