2012年02月10日
フィッシングショー大阪2012
☆なんでも探検隊☆
~フィッシングショー大阪2012 in インテックス大阪~
部長たかちゅう、えびちゃん
2月3日(土)
昨年は国際フィッシングショーが中止となったため行けず「今年こそ!」と楽しみにしていましたが、今年の開催日だと どうしても予定が合わない事が発覚
「昨年も行けなかったし今年もなんて・・・諦めきれない
」
ということで今年は思い切ってフィッシングショー大阪にやってきました。
大阪は初参戦なので、いろんな意味でドキドキワクワク

大まかな感想としては・・・
~フィッシングショー大阪2012 in インテックス大阪~
部長たかちゅう、えびちゃん
2月3日(土)
昨年は国際フィッシングショーが中止となったため行けず「今年こそ!」と楽しみにしていましたが、今年の開催日だと どうしても予定が合わない事が発覚

「昨年も行けなかったし今年もなんて・・・諦めきれない

ということで今年は思い切ってフィッシングショー大阪にやってきました。
大阪は初参戦なので、いろんな意味でドキドキワクワク

大まかな感想としては・・・
ラッキークラフト
歴代のルアーが年号ごとに並んでいたのが見やすかった♪90年代のLCルアーは今でも一軍が多いですね(^^)v
SKTルアーを溺愛している たかちゅうはスキート・リースに出会えて感激!釣り運UPに効き目アリかな?!と思い握手を求めてました

もちろん柴田隊長の熱いセミナーにも参加させていただきました♪
今年は待望の新ルアー「ブレードクロスベイト」の発表でした。
エバーグリーン
たかちゅうがベイトロッド愛用しているためヘラクレスシリーズをじっくり見ました。
朝イチで菊元氏、夕方最後に盛三氏のセミナーを聞きました。


菊元氏は冬に有効なジャークベイトの話、盛三氏はフェイス87や釣りへの心構えの話でした。
東レ
高機能ウェアの新ブランド「ブリッツェン」が立ち上がりましたが・・・某タイヤメーカーのロゴに見えてします^^;
がまかつ
ラグゼATS05シリーズのスピニングを愛用している たかちゅう。

「ノーム334が忘れられない」とスタッフさんに要望しつつ、ATS05ロッドについてあれやこれや10分程度相談させていただきました。
ベイトフィネスロッドが3本新たにラインナップするようです
ダイワ
えびちゃん愛用ベイトリールメーカー。
NEWジリオンが軽くなっていて非常に良い印象でした。フッキングに自信がないため7:9ギアも魅力的です。

カラフル・シンプルなウェアや小物類がずら~と並んでキレイ♪
オシャレになりましたね

シマノ

話題のスピニングリール「バンキッシュ」は非常に軽く回転もスムーズ
価格はツインパワーMgと同じくらいでした。
バリバス
藤木氏&吉田秀雄氏のセミナーを聞きました。

「ん?? 吉田氏って○レのプロスタッフだよね?!」
と思ってたけどフックはノガレスを使っているみたいです。
今年話題のアラバマリグの話は興味を引きました。
(・・・今のところ使う予定はありませんが)
バスが釣れるのは好奇心8割で捕食2割だそうですが、アラバマリグで釣れるのは捕食2割の方だそうです。
なので釣れない日は全く反応が無いけどハマれば大爆発!みたいな感じだそうです。
かなり使い込まないと難しいとも言ってました。
その他


えびちゃんは大好きなハル様の握手会をしばし眺めつつ(笑)
とにかく大阪FSの来場者の多さと熱気に圧倒されました^^;
国際FSの朝イチ特典等は、オープン1時間前くらいから並べば大抵手に入るのに、大阪は1時間前から並んだにもかかわらず先着200名程度の物はあっという間になくなってしまいました


ルアー販売コーナーとか射的とか国際FSにはなくて楽しかった♪
テキストが配布されて授業を受ける方式のセミナーもやっていて、生徒も多くてビックリしました(^o^)
そしてクジ引き受付コーナーの看板に、ちょっとした電飾がついてたりするのも 大阪っぽくて微笑ましい(笑)


セミナーでルアーとかは当たらなかったけどステッカーもらったり、常吉ストラップ買ったりオミヤゲもゲット(^^)v
各ブースで関東に適した釣り方やタックルの質問をしても、スタッフさん自身もほぼ関西人なので 中々通じない部分もありましが、それも関東と関西の釣りの違いというのを感じる事ができて良い経験でした。
★なちゅスポのオススメ★

フェバリット(Favorite Co. Ltd) リアルフィギアコレクション
販売コーナーでお魚グッズがたくさん売ってました。
たしかこれもあったな~
歴代のルアーが年号ごとに並んでいたのが見やすかった♪90年代のLCルアーは今でも一軍が多いですね(^^)v
SKTルアーを溺愛している たかちゅうはスキート・リースに出会えて感激!釣り運UPに効き目アリかな?!と思い握手を求めてました

もちろん柴田隊長の熱いセミナーにも参加させていただきました♪
今年は待望の新ルアー「ブレードクロスベイト」の発表でした。
エバーグリーン
たかちゅうがベイトロッド愛用しているためヘラクレスシリーズをじっくり見ました。
朝イチで菊元氏、夕方最後に盛三氏のセミナーを聞きました。
菊元氏は冬に有効なジャークベイトの話、盛三氏はフェイス87や釣りへの心構えの話でした。
東レ
高機能ウェアの新ブランド「ブリッツェン」が立ち上がりましたが・・・某タイヤメーカーのロゴに見えてします^^;
がまかつ
ラグゼATS05シリーズのスピニングを愛用している たかちゅう。
「ノーム334が忘れられない」とスタッフさんに要望しつつ、ATS05ロッドについてあれやこれや10分程度相談させていただきました。
ベイトフィネスロッドが3本新たにラインナップするようです
ダイワ
えびちゃん愛用ベイトリールメーカー。
NEWジリオンが軽くなっていて非常に良い印象でした。フッキングに自信がないため7:9ギアも魅力的です。
カラフル・シンプルなウェアや小物類がずら~と並んでキレイ♪
オシャレになりましたね


シマノ
話題のスピニングリール「バンキッシュ」は非常に軽く回転もスムーズ
価格はツインパワーMgと同じくらいでした。
バリバス
藤木氏&吉田秀雄氏のセミナーを聞きました。
「ん?? 吉田氏って○レのプロスタッフだよね?!」
と思ってたけどフックはノガレスを使っているみたいです。
今年話題のアラバマリグの話は興味を引きました。
(・・・今のところ使う予定はありませんが)
バスが釣れるのは好奇心8割で捕食2割だそうですが、アラバマリグで釣れるのは捕食2割の方だそうです。
なので釣れない日は全く反応が無いけどハマれば大爆発!みたいな感じだそうです。
かなり使い込まないと難しいとも言ってました。
その他
えびちゃんは大好きなハル様の握手会をしばし眺めつつ(笑)
とにかく大阪FSの来場者の多さと熱気に圧倒されました^^;
国際FSの朝イチ特典等は、オープン1時間前くらいから並べば大抵手に入るのに、大阪は1時間前から並んだにもかかわらず先着200名程度の物はあっという間になくなってしまいました

ルアー販売コーナーとか射的とか国際FSにはなくて楽しかった♪
テキストが配布されて授業を受ける方式のセミナーもやっていて、生徒も多くてビックリしました(^o^)
そしてクジ引き受付コーナーの看板に、ちょっとした電飾がついてたりするのも 大阪っぽくて微笑ましい(笑)
セミナーでルアーとかは当たらなかったけどステッカーもらったり、常吉ストラップ買ったりオミヤゲもゲット(^^)v
各ブースで関東に適した釣り方やタックルの質問をしても、スタッフさん自身もほぼ関西人なので 中々通じない部分もありましが、それも関東と関西の釣りの違いというのを感じる事ができて良い経験でした。
★なちゅスポのオススメ★

フェバリット(Favorite Co. Ltd) リアルフィギアコレクション
販売コーナーでお魚グッズがたくさん売ってました。
たしかこれもあったな~
Posted by なちゅスポクラブ at 23:08│Comments(2)
│◆なんでも探検隊
この記事へのコメント
たかちゅうくん、えびちゃん!ブースに来てくれてありがとう!そしてお土産とチョコおいしかった~!いつもいつも応援ありがとね!
Posted by LC隊長 at 2012年02月23日 12:46
隊長こちらこそありがとうございました(^^ゞ
STWステッカー毎年楽しみにさせていただいてます♪
初めての大阪で横浜FSとは雰囲気というか勝手が違うので、何となくアウェー感があったのですが(苦笑)
柴田隊長に会えたらものすご~くほっとしました!
ブレードクロスベイト楽しみです♪
STWステッカー毎年楽しみにさせていただいてます♪
初めての大阪で横浜FSとは雰囲気というか勝手が違うので、何となくアウェー感があったのですが(苦笑)
柴田隊長に会えたらものすご~くほっとしました!
ブレードクロスベイト楽しみです♪
Posted by えびちゃん at 2012年02月23日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。