ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

なちゅスポ入室者数
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ご意見箱↓
QRコード
QRCODE

2010年04月09日

2週連続、榛名湖釣行

◆バスバス探検隊◆ in 榛名湖

たかちゅう、えびちゃん


4月4日(日)
晴れ のち くもり


前回は一人抜けがけ釣行をした部長たかちゅうですが、またまた今週もやってきました。
今回は えびちゃん今年初バス釣行です。
今日は吹雪じゃなくてよかった(^_^;)

2週連続、榛名湖釣行

晴れてはいるものの 風が冷たく水温も2℃で まだまだ厳しいようです。
フットターボ(足こぎボート)に2人で乗りこみ いざスタートグー

まず はじめに春の実績が高いスロープ前からホテル前の2mラインを シャッドやジグヘッドで探りますが全く反応がありません。

2週連続、榛名湖釣行





実績あるポイントだけに、周りには たくさんボートもいてかなりのハイプレッシャーです汗


3時間ほど粘りましたが 2人共あたりすらない状況。
プレッシャーを避けて ゆうすげ方面へと向かってみました。

2週連続、榛名湖釣行2週連続、榛名湖釣行
 水面にはワカサギの姿もチラホラ    風が吹き波が立ちはじめます

11時頃になり風が強くなったため、この波でワカサギが岸に寄せられ それを狙うバスがいるのでは?と読んだ部長たかちゅう。
岸すれすれ0.5m~1.5mのドシャローにジグヘッドを投げていきました。

ミドスト気味に引いてくると、部長たかちゅうに反応が・・・

2週連続、榛名湖釣行




やった~~~(^o^)丿
本日のファーストフィッシュ
36cmのバスチョキ
何とか1本釣れてほっとしました


さらに続けて 部長たかちゅうにヒットアップ
・・・しましたが、今度は浅掛かりだったのか やり取り途中ですっぽ抜けてしまいましたダウン

その後 何の反応もなく時刻はあっという間にお昼。
えびちゃんはまだ一度もあたりもなく、ズブ濡れの左足が冷えてテンションかなり下がり気味(~_~;)

しかし、部長たかちゅうにレクチャーを受けながら ジグヘッドの特訓をしていると 待望のファーストフィッシュがやってきました!

2週連続、榛名湖釣行



やった~~~(^o^)丿
今年の初バスですキラキラ

しかも激オモの強烈バイトであがってきたのは41cm


えびちゃん榛名湖で40UPヒットは初めてなので、いっきにテンションが上がります。
調子が出てきたのか、さらに続けてヒット!

2週連続、榛名湖釣行






またいいサイズ
今度は39cmでしたぴよこ3キラキラ


えびちゃんも だんだんとジグヘッドのコツをつかんだようで、その後も小移動して再びドシャローへキャストすると3本目がヒット
2週連続、榛名湖釣行2週連続、榛名湖釣行
  サイズはなんと42cm!!      ギザギザの歯で手が流血

お腹がぷっくり太った楽勝キロアップでしたぶたチョキ

2週連続、榛名湖釣行




さらにさらにえびちゃん 4本目もヒットして40cmでした。
う~ん、今日はちょっと運が良すぎだわ(^_^;)


一方、絶好調のえびちゃんの横で、師匠である部長たかちゅうが釣り上げているのはバス・・・じゃなくて折れ木ばかりタラ~
部長が教えた釣り方なのに 摩訶不思議テヘッ

しかし、そんな たかちゅうも 1本目から沈黙すること約4時間、ようやくバイトに持ち込みました

2週連続、榛名湖釣行2週連続、榛名湖釣行
あがってきたのは こちらも41cmのプリプリバスでした(^^)v


そして終了時間がせまってきたため、ボート屋までキャストしながら戻ることに。

2週連続、榛名湖釣行





ホテル前のあたりで部長たかちゅう 40UPまであと1cmというバスをゲットして終了。


この日の釣果は部長たかちゅう 40UP1本を含む3本。
えびちゃんは 40UP3本を含む合計4本で、自身初のボート屋竿頭となりました。

まだまだ厳しい時期でしたが楽しい釣りができました♪



★本日のバスバスタックル★
【 部長たかちゅう 】
Rod :ラグゼノーム334(がまかつ)
Reel:ツインパワー2000S(シマノ)
Line :ソラノームドリフト3LB(東レ)

【 えびちゃん 】
Rod :フレイムFPGS-600(パームス)
Reel:ルビアス2004 (ダイワ)
Line :ガノアフィネスアプローチ4LB(バリバス)



★なちゅスポのオススメ★
ジャッカル(JACKALL) スーパークロステールシャッド
ジャッカル(JACKALL) スーパークロステールシャッド


 リアル系のワームが有効でした^^





にほんブログ村 釣りブログへ

同じカテゴリー(◆バスバス探検隊)の記事画像
秋野尻!まさかのハイプレッシャー
初ファミリーフィッシング!木崎湖
ポイントはワカサギ釣り師!木崎湖
3年ぶり真夏の榛名湖
猛暑の木崎湖でコスモ爆発
2015琵琶湖遠征で初ガイド
同じカテゴリー(◆バスバス探検隊)の記事
 秋野尻!まさかのハイプレッシャー (2015-10-22 21:39)
 初ファミリーフィッシング!木崎湖 (2015-10-04 23:19)
 ポイントはワカサギ釣り師!木崎湖 (2015-09-30 22:10)
 3年ぶり真夏の榛名湖 (2015-09-12 22:00)
 猛暑の木崎湖でコスモ爆発 (2015-08-27 22:28)
 2015琵琶湖遠征で初ガイド (2015-08-06 23:24)

Posted by なちゅスポクラブ at 00:25│Comments(4)◆バスバス探検隊
この記事へのコメント
榛名湖というとなかなか釣れないというイメージが強いのですが、釣る人やるとつれるところなんですね。しかも、朝の水温2C・・・素晴らしすぎです!
Posted by 隠れバサー at 2010年04月09日 01:01
この釣果は凄いですね^^;


いや~確かにジグヘッドがきくとは友人から聞いてましたがここまでとは、、、、


次回の釣行は必ず持って行きます。

参考になりました♪
Posted by モッチーモッチー at 2010年04月09日 12:20
隠れバサーさん こんばんわ

榛名湖の春は今回はたまたま上手くいきまいたけど
私も難しいイメージがあります

でも初夏のセミシーズンや
真夏のディープパターンは比較的良く釣れる
フィールドだと思います

結構2桁釣れる事も多いですよ
Posted by 部長たかちゅう at 2010年04月09日 20:46
モッチーさん こんばんわ

大潮後の中潮で力尽きたワカサギの姿もみえて
風まで吹いてくれたので

これはもしかするとドシャローパターンが・・・
っていうのが運よくハマッてくれました

昨年からリアル系ワームのジグヘッドが良く釣れて
最近頼りがちになってる感があります

次回はシャッドで1本取りたいです
Posted by 部長たかちゅう at 2010年04月09日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2週連続、榛名湖釣行
    コメント(4)