2009年04月23日
’09琵琶湖遠征・1日目
◆バスバス探検隊◆ in 琵琶湖1日目
部長たかちゅう、えびちゃん、ク~パパ
4月17日(金)
小雨 のち 晴れ
今年もやってきました琵琶湖遠征!
2日間、ボート釣りしてきました(^_^)v
いつも遠征は夏が多い私達ですが、今回は初めての“春の琵琶湖”にチャレンジです

小雨が降る琵琶湖
部長たかちゅう&えびちゃんボート、ク~パパボートの2艘それぞれスタート(^^)/
部長たかちゅう、えびちゃん、ク~パパ
4月17日(金)
小雨 のち 晴れ
今年もやってきました琵琶湖遠征!
2日間、ボート釣りしてきました(^_^)v
いつも遠征は夏が多い私達ですが、今回は初めての“春の琵琶湖”にチャレンジです

小雨が降る琵琶湖

部長たかちゅう&えびちゃんボート、ク~パパボートの2艘それぞれスタート(^^)/
朝イチはマリーナ近くの真野エリア葦ぎわをビックベイトやラバジ等で探りますが反応なし。
名鉄エリアに移動して同様に探りますがまたまた反応ナシ(ー_ー;)
う~ん、、、今回の琵琶湖 手ごわい?!
しかし、ここでバスのボイルを目撃します。
部長たかちゅうは バリソンミノー100(デプス)に持ちかえ、水面直下の激しい高速トゥイッチ

30cm後半のバスが連続フィッシュです(^o^)丿
しかし、そこそこサイズは最初だけ。
反応はいいけど、どんどんサイズダウンしていきます(@_@;)

えびちゃんもようやく1本目
フェイス(EG)でゲットしましたが・・・ルアーの大きさとあんまり変わらないサイズ(^_^;)
その後、それぞれジグヘッドやヘビダンでもヒットしますが、サイズは下がる一方で だんだんと反応も落ち着いてきてしまいました。
木浜エリアにいるク~パパさんと情報交換して、部長たかちゅう&えびちゃんボートもそちらへ移動しました。

その頃、ク~パパさんはエアーベイト(バカボンド)のジグヘッドで49cmのグッドサイズバスをキャッチしていました
木浜エリアに到着した たかちゅう&えびちゃん。
部長たかちゅうはシャロー側で うろうろしているバスをスタッガーピンテールのジグヘッドでヒットさせ1本追加。
引き続きビッグサイズを発見し、今度はグラスキラー+バタフライクローでアプローチ。
すると50オーバーが口を使いました!


待望の50UP! 51cmでした(^^)v
その後すっかり雨も上がり、太陽が出てきて無風快晴に

そこそこ活性が良いと思われた状態でしたが、この小雨→快晴で状況も変わってしまい 全く反応がなくなります
スコーンやバイブレーション、ミノー、ジグヘッドなど様々試してみましたがどれも無反応。

ランガンを繰り返し、カネカ沖で部長たかちゅうが何とかミノーで1本とったのみ
迷走モードの中、最後に再び名鉄エリアへ戻りました。
朝イチの状況程ではありませんが、まだ時々ボイルが起こっています。

最後に 2人そろってミノーでゲットしますが、ご覧のとおりのチビバスさん

結局、サイズは上がらず一日目タイムアップ
本日の釣果は、部長たかちゅう 51cmを含む13本。
サイズに恵まれなかった えびちゃんは7本。
ク~パパさんは木浜の他、カネカやディープホール周辺の4mフラットエリアを エアーベイトのジグヘッドを中心にとり49cmを含む7本でした。
全体的にも 「天気が晴れたら反応がなくなった」 と言っていた方も多く、春の難しさを感じた1日目となりました。
2日目に続く。。。
★本日のバスバスタックル★
【 部長たかちゅう 】
Rod: テンペスト67MH(EG)
Reel: ウルトラマグ1601(アブ)
Line : ソラノームスーパーストロング12LB(東レ)
【 えびちゃん 】
Rod: フレイムFPGC-603(パームス)
Reel: リベルトピクシー(ダイワ)
Line: コーリングアップマスター12LB(バリバス)
★なちゅスポのオススメ★

デプス(Deps) バリソンミノー100SP
琵琶湖遠征1本目は部長たかちゅうのバリソンミノーでした♪
名鉄エリアに移動して同様に探りますがまたまた反応ナシ(ー_ー;)
う~ん、、、今回の琵琶湖 手ごわい?!

しかし、ここでバスのボイルを目撃します。
部長たかちゅうは バリソンミノー100(デプス)に持ちかえ、水面直下の激しい高速トゥイッチ

30cm後半のバスが連続フィッシュです(^o^)丿
しかし、そこそこサイズは最初だけ。
反応はいいけど、どんどんサイズダウンしていきます(@_@;)

えびちゃんもようやく1本目
フェイス(EG)でゲットしましたが・・・ルアーの大きさとあんまり変わらないサイズ(^_^;)
その後、それぞれジグヘッドやヘビダンでもヒットしますが、サイズは下がる一方で だんだんと反応も落ち着いてきてしまいました。
木浜エリアにいるク~パパさんと情報交換して、部長たかちゅう&えびちゃんボートもそちらへ移動しました。
その頃、ク~パパさんはエアーベイト(バカボンド)のジグヘッドで49cmのグッドサイズバスをキャッチしていました

木浜エリアに到着した たかちゅう&えびちゃん。
部長たかちゅうはシャロー側で うろうろしているバスをスタッガーピンテールのジグヘッドでヒットさせ1本追加。
引き続きビッグサイズを発見し、今度はグラスキラー+バタフライクローでアプローチ。
すると50オーバーが口を使いました!

待望の50UP! 51cmでした(^^)v

その後すっかり雨も上がり、太陽が出てきて無風快晴に

そこそこ活性が良いと思われた状態でしたが、この小雨→快晴で状況も変わってしまい 全く反応がなくなります

スコーンやバイブレーション、ミノー、ジグヘッドなど様々試してみましたがどれも無反応。
ランガンを繰り返し、カネカ沖で部長たかちゅうが何とかミノーで1本とったのみ
迷走モードの中、最後に再び名鉄エリアへ戻りました。
朝イチの状況程ではありませんが、まだ時々ボイルが起こっています。
最後に 2人そろってミノーでゲットしますが、ご覧のとおりのチビバスさん


結局、サイズは上がらず一日目タイムアップ
本日の釣果は、部長たかちゅう 51cmを含む13本。
サイズに恵まれなかった えびちゃんは7本。
ク~パパさんは木浜の他、カネカやディープホール周辺の4mフラットエリアを エアーベイトのジグヘッドを中心にとり49cmを含む7本でした。
全体的にも 「天気が晴れたら反応がなくなった」 と言っていた方も多く、春の難しさを感じた1日目となりました。
2日目に続く。。。
★本日のバスバスタックル★
【 部長たかちゅう 】
Rod: テンペスト67MH(EG)
Reel: ウルトラマグ1601(アブ)
Line : ソラノームスーパーストロング12LB(東レ)
【 えびちゃん 】
Rod: フレイムFPGC-603(パームス)
Reel: リベルトピクシー(ダイワ)
Line: コーリングアップマスター12LB(バリバス)
★なちゅスポのオススメ★

デプス(Deps) バリソンミノー100SP
琵琶湖遠征1本目は部長たかちゅうのバリソンミノーでした♪
Posted by なちゅスポクラブ at 23:09│Comments(2)
│◆バスバス探検隊
この記事へのコメント
いいっすねー。聖地での釣り。
行きたいっすねー。
ボウズでもいいので、雰囲気を味わいたいですね。
50Upお見事っす。
行きたいっすねー。
ボウズでもいいので、雰囲気を味わいたいですね。
50Upお見事っす。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年04月24日 23:06
かぼちゃのおばけさん こんばんわ
雄大な琵琶湖の景色も雰囲気も最高ですし
釣り人の夢も沢山ありますよね
私達は毎年1、2回遠征で行くのですが
近ければもっと通いたいです
雄大な琵琶湖の景色も雰囲気も最高ですし
釣り人の夢も沢山ありますよね
私達は毎年1、2回遠征で行くのですが
近ければもっと通いたいです
Posted by 部長たかちゅう at 2009年04月25日 23:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。