ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

なちゅスポ入室者数
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ご意見箱↓
QRコード
QRCODE

2010年08月24日

プラノ(PLANO)1354 カスタム編

The 蚊猫的   from 蚊猫



以前、釣り大会のイベントにて頂いた『プラノ(PLANO)1354』
トラウトの管釣りに使用する予定でそのままとなってました。

他のブロガーさんのカスタム記事をチェックしてたら私もカスタムしたくなり早速ホームセンター&100円ショップへダッシュ

 ■用意した物はこちら
プラノ(PLANO)1354 カスタム編


プラノ(PLANO)1354 カスタム編プラノ(PLANO)1354 カスタム編プラノ(PLANO)1354 カスタム編プラノ(PLANO)1354 カスタム編
 ・プラノ(PLANO)1354本体
 ・手すり受け(止、通を2セット)
 ・ステンレス 小ネジ(M4 15mm)7本入り×3
 ・きり、プラスドライバー
 ・ネトロンプロテクター

※手すり受けはタオル掛けなどに
 ネトロンプロテクターはゴルフクラブのシャフト保護に本来は使用する
 ものですが代用して使ってみました。


通常、ロッド2本体制(スプーン用・ミノー クランクなどプラグ用)のため両側に付けることにしました。

いざ!カスタムチャレンジグーキラキラ

付ける位置を決めるため手すり受けをセット。
マジックでチェックし、きりで穴を開けます。
※本体はプラスチック素材なのですぐに穴が開きます。

穴をネジサイズに大きく広げ、小ネジで手すり受けを止めます。

するとここで問題発生ビックリ
手すり受けは無事セットできたものの小ネジの長さが影響し本体にプラグケースが入らない(/_;)
両側数2-3mmずつ短い小ネジが理想ですが15mmより短いサイズは10mm。。。これではネジが止まりません(汗)

そこで小ネジと手すり受けを止める間に、ネジ止め用のステンレス板を咬ませ何とかケースも入るようになりました。
プラノ(PLANO)1354 カスタム編プラノ(PLANO)1354 カスタム編

手すり受けだけではロッド・リールが傷ついてしまうためネトロンプロテクターを20cmほどにカットし取り付けます。
※上一部6cmほどをリールが動かないようにカット
プラノ(PLANO)1354 カスタム編

最後に上のスペースにそのままリールが収納できるように100円ショップで購入したクッション素材を両面テープで取り付け完了チョキ
プラノ(PLANO)1354 カスタム編



なんだかんだと多少費用はかかったもののカスタムは楽しいですね~
一つしかないプラノ(PLANO)1354の完成です(^^ゞキラキラ

プラノ(PLANO)1354 カスタム編



☆蚊猫的オススメ☆
プラノ(PLANO) PLANO 1354-00
プラノ(PLANO) PLANO 1354-00



カスタマイズ初挑戦です!









にほんブログ村 釣りブログへ

同じカテゴリー(★蚊猫の部屋)の記事画像
'13マイタックル~蚊猫編
激混み&激にごり加賀FA
近藤沼2時間限定勝負!
蚊猫チャレンジin榛名湖
加賀FA一人釣行
'12マイタックル~蚊猫編
同じカテゴリー(★蚊猫の部屋)の記事
 '13マイタックル~蚊猫編 (2013-03-20 22:14)
 激混み&激にごり加賀FA (2012-11-12 22:00)
 近藤沼2時間限定勝負! (2012-07-05 11:30)
 蚊猫チャレンジin榛名湖 (2012-06-12 09:35)
 加賀FA一人釣行 (2012-05-30 18:56)
 '12マイタックル~蚊猫編 (2012-03-13 11:30)

Posted by なちゅスポクラブ at 15:54│Comments(0)★蚊猫の部屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラノ(PLANO)1354 カスタム編
    コメント(0)