深いい~西湖釣行

なちゅスポクラブ

2008年08月28日 00:18

◆バスバス探検隊◆ in 西湖

部長たかちゅう、ク~パパ


8月23日(土)



春以来の富士五湖釣行となる西湖へ行ってきました。

富士五湖も久しぶりですが ク~パパとたかちゅう2人での釣行も久しぶり。
なちゅスポクラブ結成前を思い出します。

この日の西湖は雨。
しかも夏とは思えない冷え込みで 半袖ではいられない気温です

まだ薄暗い中、レインを着込み早速準備開始。








右のボートがたかちゅう艇
左がク~パパ艇です
ボート屋から 水温は下がってないが 状況はあんまり良くないと報告を受けて不安の中スタート^_^;

ほとんどの人が 事前情報で反応が良いと言われてる溶岩帯へと向かいました。

2人は 朝イチ西湖の名物? 沖のブイパターンを試みますが天候も雨ですしブイに着いているバスはいませんでした






←ブイ

今回はブイブイ言わせられなかった^_^;



ク~パパは先手必勝で溶岩帯へ。

たかちゅうはプレッシャーを避けて対岸の長崎へ向かいました。
岬の先端からワンド内へと進みながら 7m~10mラインを探っていきます。

ケムケムに20cm台のバスがヒットもバラしてしまいますが、その直後 ダウンショットで2本ヒット(^^)v




久しぶりの再会西湖バスは33cmでした

その後バイトが遠のき 若干 人が空いてきた溶岩帯へ向かいます。







溶岩帯でク~パパ発見^^

すでに4本のバスをゲットしていました。


ダウンショットをメインに、溶岩ベッタリではなく 沖目に生えているウィードでバイトがあったようです。

部長たかちゅうは 溶岩帯をシャッドで流しバイトがなかったので、昨年同時期に来た時に良かった ボート屋前のディープを探ることに。







今日もケムケムでゲット

しかしこの後のバイトは無く・・・


再び朝2本ゲットした長崎へと向かいます。
ケムケムや4インチマイクロクローラーのダウンにショートバイトが多発;

ダウンショットのワームをサイズダウンして3インチマイクロクローラーに。
ワンドの奥へ差し掛かったところでようやくフッキングに成功(^^)v

おっ!でかそうっ

ロッドが大きく曲がります。

そして・・・

 



やった~!!
41cm(^o^)丿

ギルらしきアタリがあった後のバイトでした。


この1匹がきっかけとなり、ギルにワームを持たせてバスに口を使わせる ギル変化パターンでコンスタントにバスをヒットさせていきます。


溶岩帯から西湖漁協組合まで流していたク~パパも合流して お昼まで同ポイントで粘り一旦休憩の為ボート屋へ戻ります。






寒かった
冷えた体を暖かい食べ物で癒して 1時間程度昼寝して再スタート!


午後は時間が少ないので ボート屋付近を探った後、今日一番良かった長崎の奥ワンドへ。


ク~パパはボート屋すぐ横キャンプ場前に残ります。
なちゅスポクラブ大信頼ワーム 今はなきパワーリブワーム(バークレイ)のストックが切れそうなので、それに変わるサターン系ワーム(元祖サターンも含む)を模索しながら6本追加終了(^^)


長崎奥のワンドに再び入った 部長たかちゅうはギル変化パターンで4本追加


マイクロクローラー3”の他に ロイヤルシャッド(ラク)でも釣れました。

シャローに数本の40アップを発見したため、ラスト1時間は 悲願のビッグベイトでのビックバイトを狙います!

諦めずに投げ続けていましたが ボート屋への帰着時間が迫ります。
「もう戻らないと・・・」
その瞬間、バシャ!!

!Σ( ̄口 ̄;;

が~~ん!また のらなかった。。。
いつになったらビックベイトで釣れるのだろう(涙)

こうして またまたまた ビッグベイトでのヒットを逃してしまい、無情にもタイムアップ。

この日の釣果は部長たかちゅう41cmを含む12本、ク~パパは15本と 2人とも二桁釣果で終える事ができました。

雨で非常に寒く 富士山も見えませでしたが、西湖に一日ディープのやり取りを十分に楽しませて頂けました(*^_^*)



★なちゅスポのオススメ★

バークレー ヘビーウェイト マイクロクローラー



ヘビーウェイトバージョンではなくノーマルのものを使用しました^^

あなたにおススメの記事
関連記事