朝イチは木浜から。
ク~パパのポップXに数回小さなバイトがありますがのりませんでした。
部長たかちゅうがウィードパッチにキャストしたカバークロー4”にも何度かバイトがありましたが、全部すっぽ抜け
小さいのかな??
1時間くらいでポイント移動しましたが、『激混みでキャストもできない』 『ウィードだらけで釣りができない』 などなど行く先々で空振り全然釣りになりません。。。
今年のオカッパリは無理なのか?!
気分転換にポパイ&タックルベリーで買い物して昼食をとって、午前中はこんな感じでほとんど釣りできませんでした(/_;)
しかもポパイで何人もの釣り人が 「今日は天気が良すぎて全然釣れない」と言ってるのが聞こえてきたり・・・ますます不安;
午後は近江大橋周辺へと向かいました。
岸際はウィードが流れ着いてますが、何とかかわしながら釣りができそう。
たかちゅうは 護岸が一カ所 崩れているところに目をつけて、
カットテールのノーシンカーで探ってみました。
すると20cmくらいのコバスが4連チャンです
本日ようやくバスにご対面できました(^_^;)
一方、ク~パパも橋脚周辺で
ダウンショット等で5本、
スーパースレッジをウィードかわしながら2本
いずれも20cmくらいのコバスがヒットしました。
風がだんだん強くなり 切れたウィードが岸際をギッシリ埋めていきます。
オカッパリは これ以上 釣り続行不可(+o+;
ウィードが流れてこなければ もっといい釣りできたのに。。。
時刻はすでに16:00すぎ。
コバスのみの釣果
(一人タコリンがいるぞっ) に かなり焦りも感じてきました
移動したのは 数年前、部長たかちゅうとク~パパさんで訪れたことがあった水門。
浅く濁っていたため 「う~ん、ここはイマイチだね。次行こうか」 なんて言ってた矢先、2投目で えびちゃんにコバスヒット
Fat CB B.D.S zeroでした。
なんだか変なタイミングで釣れちゃった^^;
その後、ク~パパの小型クランクにギルが1本ヒットした以外は反応ナシでした。
時間がないっ!移動!
ラストに選んだ場所は朝一と同様 木浜エリア。
たかちゅうが50UP級バスを見てしまったので どうしてもと熱望。
夕方は全員で トップ1本勝負です!(^^)!
・・・なんて言いながらさっそく浮気する部長たかちゅう;
リップライザー60でコバス2本きました^^;
夕まずめ。
えびちゃんの
ポップマックスに一度ガボッと出ましたがのらず、、、
K-0ミノーでコバス&ギルがヒットしました。。
いよいよ辺りが暗くなりはじめます。
「遠征最後は コバスのみで終わりか・・・」
部長たかちゅうと えびちゃんはそんな事を言いつつ諦めモード。
しかし、ク~パパだけは 最後まで信じて投げ続けてます。
何度も何度も
NW2000(LC)ポッパーをキャストします。
周りにたくさんいた釣り人達も 気づけば4人、3人、、、数える程。
太陽がすっかり沈んで、琵琶湖畔に街の灯りが灯り始めたその頃。
ガボッ!!
すっかり静まりかえっていた湖面に響きました。
ク~パパ待望のヒットです!
ウィードにもぐられながら、あがってきたのはウィードの塊。
この中に・・・バスはいるのか?!
ク~パパによって水面から出されたそのウィードのかたまりには、しっかりとバスの姿が。
『最後まで諦めない気持ち』 が導き出したのは42cm
私達にとって本当に劇的な今遠征最後の1本でした。
こうしてこの日は部長たかちゅう6本、えびちゃん2本、そして最後に40UPがヒットしたク~パパさん8本という釣果でした。
琵琶湖遠征最後の最後に、心に残る1本が出て本当に思い出深い釣行となりました^^
今回もたくさんの思い出を作ってくれた琵琶湖に感謝です
★本日のバスバスタックル★
たかちゅう ・・・Rod : テンペスト67MH(EG)
Reel : ウルトラマグ1601C(アブ)
Line : ソラノームスーパーストロングフロロ12LB(東レ)
えびちゃん・・・Rod : フレイムFPGS601(パームス)
Reel: カルディアKIX2506(ダイワ)
Line: ガノアフィネスアプローチ6LB(バリバス)
ク~パパ ・・・Rod : XOR RZ-56ML(メガバス)
Reel : ツインパワー2500S(シマノ)
Line : バスプライドハードナイロン6LB(バリバス)
★なちゅスポのオススメ★
North Eagle(ノースイーグル) NEWイーグルクーラー3日間、本当に暑かった!
猛暑というか酷暑だったので、クーラーボックスが大活躍でした(^^)v
あなたにおススメの記事