濁った木崎!今年初トップ

なちゅスポクラブ

2008年06月11日 00:37

natural EYE'S  from たかちゅう


バスバス探検隊 in なちゅオカ!!木崎湖


6月7日(日) 5時~12時
晴れ


連日続いた雨もやみ、久々晴れ間が見えそうです。
明日はテストだけど これは行かずにはいられない!

『 半日だけ! 午後は勉強するから! 』
心に誓い いざビューティ木崎湖

朝一用意したタックルは全てトップ
そうもうこんな時期なんですね。。。
昨年この時期来た時はトップへの反応は良かったんだよな~。

まだ薄暗い中早速キャスト
日が上がるまではポッパー音でアピールです







今年初トップは30cmくらいのスモールちゃん
トップのつりが一番好き!
いつもならベビーポッパーを選択しますが、その影に隠れてまったく活躍の場を与えて もらえなかった スゴイスプラッシュⅡミニ(ゲーリー)でのヒットでした。

日が昇り始め湖面が明るくなった時、ある事実に気がつきます。

・・・・濁ってる

連日の雨か、田んぼの濁りが取れないのか、とにかく状況はよくなさそうです。
去年とはだいぶ違うのは確か!!

それでもトップを続けますが TDペンシル へわずかに反応はあるものの ノリませんでした(*0*;

あきらめかけて最後にキャストしたポップXに大きなスプラッシュ!!
・・・しかしこちらもノリませんでした~デカカッタ(>_<)






毎度おなじみ稲尾沢流れ込みエリアへとポイント移動。
この日も岸はギッシリ釣り人だらけ。


岬状になった場所のブレイクラインをケムケム+シャッドシェイプで探りました。
すると・・・






アベレージサイズのスモール
Getです(^^)v
やっぱり釣れるな~今年ケムケム中毒まっしぐら?(^_^;)


その後、ミノーや表層系でポイントを変えながら探ってみましたが反応が得られないのでいっきに海ノ口まで歩きました。




ボートも混み混みです

時々シャローにビッグラージを見かけますが 着水と同時に逃げていくので見切り、沖へロイヤルシャッド(ハンドクラフト)のジグヘッドをキャスト。










すると 再びヒット!
こちらもアベレージサイズ(^^)


続いて クレイジービー(バス&シェイプ)にラバーを通した虫チューンをジグヘッドでキャスト。



すると これが2連チャンヒット!毛虫ジグヘッド大活躍です(^o^)丿

「ミノーでも1本とりたいな」
そんな気持ちで、その後はミノーを投げますがこちらは追っかけてくる気配もありません。

そこで K-0ミノー を投入してみました。
トゥイッチしながらゆっくり引いてくると 下から湧いてきた
そしてスモールがバイト!!

しかしあえなくバラシ・・・ガ~ン

それにしても あんなにミノーを投げた後だったのに さすがK-0ミノー スゴイ! 実はこの後も数回バイトがありました。ノリませんでしたけど^_^;


だんだんとテストが気になってくる時刻・・・
残念ながらこれまでと車に向かいました。

その途中、一匹のビッグラージがパラ葦の中に入って行くのが見えました。

「 どうせ すぐ逃げちゃうだろう~ 」
たいして期待もせず 距離をおいてブラインドで狙ってみます。

緩んだラインがピンと張った!
すかさず思いっきりアワセました







最後の最後でキターーー!
キャリラバ+4インチグラブでの46cmラージ


これで気持ちよく帰ろう!!
今日もありがと木崎



・・・と思いきやちょっと対岸もよってみたりして^_^;






こちらでは初蝉の鳴き声も響き、夏の気配もうかがえました。
表層虫パターンも試した見ましたが反応も無く数投で終了。

そろそろ蝉パターンも楽しめるかな^^

今度こそ本当に終了です^_^;

本日の釣果(半日)は5匹でした。



☆たかちゅうタックル☆
Rod : タクティクスレーザーショット(EG)
Reel : レボSTX(アブ)
Line : ソラノームスーパーストロング10lb(東レ)



☆部長たかちゅうのオススメ☆

アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ) STX



使いやすくてお気に入り♪

あなたにおススメの記事
関連記事